定期受診(血液内科+循環器内科)
2017-09-03


2ヶ月に1度の定期受診日。今回私は主人の抗がん剤治療に付き添って行ったので、息子には1人で行ってもらう。最近はずっとそうだけど(^_^;)

血内の方は順調で血液データに特に問題はなかったが、何故か循環器内科のお薬が今までのアーチストに加え、もう1種類(エナラプレル錠)増えていて息子はちょっと不満そう。誰だって薬が増えるのは嫌なもんだよね。

最近の息子は皮膚症状が少しあるくらいで、週2回のインドアテニスを楽しみ、人工股関節の調子もよく、仕事もほどほどにこなして(笑)快適に暮らしている。

自覚症状のない心臓の薬が増えるのは納得がいかないみたい。しかし場所が場所だけに主治医の判断には従うしかない。

あ〜、いつになったらお薬ゼロの生活が楽しめるようになるのかな?移植直後に比べたら激減したものの、なかなかスッキリとはいかない。

私は生きてるだけで丸儲けと思っているけどね♪
[ALL日記]
[退院4年後〜4年半後まで]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット